mutter/po/ja.po
Satoru SATOH 9cfa08d4f4 Updated Japanese translation.
2006-03-13  Satoru SATOH <ss@gnome.gr.jp>

	* ja.po: Updated Japanese translation.
2006-03-13 03:04:30 +00:00

3311 lines
149 KiB
Plaintext
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

# metacity ja.po.
# Copyright (C) 2002-2006 Free Software Foundation, Inc.
# Akira TAGOH <tagoh@gnome.gr.jp>, 2002.
# KAMAGASAKO Masatoshi <emerald@gnome.gr.jp>, 2003.
# Takeshi AIHANA <aihana@gnome.gr.jp>, 2003-2006.
# Yukihiro Nakai <nakai@gnome.gr.jp>, 2003.
# Satoru SATOH <ss@gnome.gr.jp>, 2006.
#
msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: metacity HEAD\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: \n"
"POT-Creation-Date: 2006-03-13 12:06+0900\n"
"PO-Revision-Date: 2006-03-13 00:14+0900\n"
"Last-Translator: Satoru SATOH <ss@gnome.gr.jp>\n"
"Language-Team: Japanese <gnome-translation@gnome.gr.jp>\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
#: ../src/tools/metacity-message.c:150
#, c-format
msgid "Usage: %s\n"
msgstr "用法: %s\n"
#: ../src/tools/metacity-message.c:176 ../src/util.c:131
msgid "Metacity was compiled without support for verbose mode\n"
msgstr "この metacity は verbose モードをサポートしていません\n"
#: ../src/delete.c:64 ../src/delete.c:91 ../src/metacity-dialog.c:71
#: ../src/theme-parser.c:467
#, c-format
msgid "Could not parse \"%s\" as an integer"
msgstr "\"%s\"を整数として構文解釈できませんでした"
#: ../src/delete.c:71 ../src/delete.c:98 ../src/metacity-dialog.c:78
#: ../src/theme-parser.c:476 ../src/theme-parser.c:530
#, c-format
msgid "Did not understand trailing characters \"%s\" in string \"%s\""
msgstr "末尾の文字列 \"%s\" (文字列 \"%s\") を理解できませんでした"
#: ../src/delete.c:129
#, c-format
msgid "Failed to parse message \"%s\" from dialog process\n"
msgstr "ダイアログのプロセスからメッセージ \"%s\" の構文解釈に失敗しました\n"
#: ../src/delete.c:264
#, c-format
msgid "Error reading from dialog display process: %s\n"
msgstr "ダイアログ表示プロセスから読み込み際にエラーが発生しました: %s\n"
#: ../src/delete.c:345
#, c-format
msgid ""
"Error launching metacity-dialog to ask about killing an application: %s\n"
msgstr ""
"アプリケーションの強制終了を尋ねる metacity-dialog を起動する際にエラーが発生"
"しました: %s\n"
#: ../src/delete.c:453
#, c-format
msgid "Failed to get hostname: %s\n"
msgstr "ホスト名の取得に失敗しました: %s\n"
#: ../src/display.c:350
#, c-format
msgid "Failed to open X Window System display '%s'\n"
msgstr "X ウィンドウ・システムのディスプレイ '%s' のオープンに失敗しました\n"
#: ../src/errors.c:269
#, c-format
msgid ""
"Lost connection to the display '%s';\n"
"most likely the X server was shut down or you killed/destroyed\n"
"the window manager.\n"
msgstr ""
"ディスプレイ '%s' への接続が切れました;\n"
"おそらく X サーバがシャットダウンした、\n"
"ウィンドウ・マネージャが強制終了/destroy されたようです。\n"
#: ../src/errors.c:276
#, c-format
msgid "Fatal IO error %d (%s) on display '%s'.\n"
msgstr "致命的なIOエラー %d (%s) - ディスプレイ '%s' が発生しました。\n"
#: ../src/frames.c:1097
msgid "Close Window"
msgstr "ウィンドウを閉じます"
#: ../src/frames.c:1100
msgid "Window Menu"
msgstr "ウィンドウ・メニューを表示します"
#: ../src/frames.c:1103
msgid "Minimize Window"
msgstr "ウィンドウを最小化します"
#: ../src/frames.c:1106
msgid "Maximize Window"
msgstr "ウィンドウを最大化します"
#: ../src/frames.c:1109
msgid "Unmaximize Window"
msgstr "ウィンドウを元のサイズに戻します"
#: ../src/keybindings.c:996
#, c-format
msgid ""
"Some other program is already using the key %s with modifiers %x as a "
"binding\n"
msgstr ""
"既にバインディングとして別のプログラムでキー %s (修飾キー %x) を使っていま"
"す\n"
#: ../src/keybindings.c:2534
#, c-format
msgid "Error launching metacity-dialog to print an error about a command: %s\n"
msgstr ""
"コマンドのエラーを表示する metacity-dialog を起動する際にエラーが発生しまし"
"た: %s\n"
#: ../src/keybindings.c:2639
#, c-format
msgid "No command %d has been defined.\n"
msgstr "コマンド %d は定義されていません。\n"
#: ../src/keybindings.c:3501
msgid "No terminal command has been defined.\n"
msgstr "端末を起動するコマンドが定義されていません。\n"
#: ../src/main.c:70
#, c-format
msgid ""
"metacity %s\n"
"Copyright (C) 2001-2002 Havoc Pennington, Red Hat, Inc., and others\n"
"This is free software; see the source for copying conditions.\n"
"There is NO warranty; not even for MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A "
"PARTICULAR PURPOSE.\n"
msgstr ""
"metacity %s\n"
"Copyright (C) 2001-2002 Havoc Pennington, Red Hat, Inc., and others\n"
"これはフリーソフトウェアです; 複製の条件はソース・ファイルを参照して下さ"
"い。\n"
"このソフトウェアは無保証です; 商品性や特定目的への適用性についても保証しませ"
"ん。\n"
#: ../src/main.c:258
msgid "Disable connection to session manager"
msgstr "セッション・マネージャに接続しない"
#: ../src/main.c:264
msgid "Replace the running window manager with Metacity"
msgstr "実行中のウィンドウ・マネージャを Metacity で置き換える"
#: ../src/main.c:270
msgid "Specify session management ID"
msgstr "セッション管理 ID を指定する"
#: ../src/main.c:275
msgid "X Display to use"
msgstr "使用する X ディスプレイ"
#: ../src/main.c:281
msgid "Initialize session from savefile"
msgstr "保存ファイルからセッションを初期化する"
#: ../src/main.c:287
msgid "Print version"
msgstr "バージョンを表示する"
#: ../src/main.c:439
#, c-format
msgid "Failed to scan themes directory: %s\n"
msgstr "テーマ・フォルダのスキャンに失敗しました: %s\n"
#: ../src/main.c:455
#, c-format
msgid ""
"Could not find a theme! Be sure %s exists and contains the usual themes."
msgstr ""
"テーマが見つかりませんでした! %s の存在と通常のテーマが含まれていることを確"
"認して下さい。"
#: ../src/main.c:527
#, c-format
msgid "Failed to restart: %s\n"
msgstr "再起動に失敗しました: %s\n"
#: ../src/menu.c:55
msgid "Mi_nimize"
msgstr "最小化(_N)"
#: ../src/menu.c:56
msgid "Ma_ximize"
msgstr "最大化(_X)"
#: ../src/menu.c:57
msgid "Unma_ximize"
msgstr "元のサイズに戻す(_X)"
#: ../src/menu.c:58
msgid "Roll _Up"
msgstr "巻き上げる(_U)"
#: ../src/menu.c:59
msgid "_Unroll"
msgstr "展開する(_U)"
#: ../src/menu.c:60 ../src/menu.c:61
msgid "On _Top"
msgstr "最前面へ(_T)"
#: ../src/menu.c:62
msgid "_Move"
msgstr "移動(_M)"
#: ../src/menu.c:63
msgid "_Resize"
msgstr "サイズの変更(_R)"
#: ../src/menu.c:64
msgid "Move Titlebar On_screen"
msgstr "画面上でタイトルバーを移動する(_S)"
#. separator
#: ../src/menu.c:66
msgid "_Close"
msgstr "閉じる(_C)"
#. separator
#: ../src/menu.c:68
msgid "_Always on Visible Workspace"
msgstr "全てのワークスペースに配置する(_A)"
#: ../src/menu.c:69
msgid "_Only on This Workspace"
msgstr "現在のワークスペースのみ(_O)"
#: ../src/menu.c:70
msgid "Move to Workspace _Left"
msgstr "左側のワークスペースへ移動する(_L)"
#: ../src/menu.c:71
msgid "Move to Workspace R_ight"
msgstr "右側のワークスペースへ移動する(_I)"
#: ../src/menu.c:72
msgid "Move to Workspace _Up"
msgstr "上側のワークスペースへ移動する(_U)"
#: ../src/menu.c:73
msgid "Move to Workspace _Down"
msgstr "下側のワークスペースへ移動する(_D)"
#: ../src/menu.c:164 ../src/prefs.c:2004 ../src/prefs.c:2367
#, c-format
msgid "Workspace %d"
msgstr "ワークスペース %d"
#: ../src/menu.c:173
msgid "Workspace 1_0"
msgstr "ワークスペース 1_0"
#: ../src/menu.c:175
#, c-format
msgid "Workspace %s%d"
msgstr "ワークスペース %s%d"
#: ../src/menu.c:373
msgid "Move to Another _Workspace"
msgstr "別のワークスペースへ移動する(_W)"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the shift key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:103
msgid "Shift"
msgstr "Shift"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the control key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:109
msgid "Ctrl"
msgstr "Ctrl"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the alt key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:115
msgid "Alt"
msgstr "Alt"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the meta key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:121
msgid "Meta"
msgstr "Meta"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the super key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:127
msgid "Super"
msgstr "Super"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the hyper key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:133
msgid "Hyper"
msgstr "Hyper"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the mod2 key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:139
msgid "Mod2"
msgstr "Mod2"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the mod3 key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:145
msgid "Mod3"
msgstr "Mod3"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the mod4 key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:151
msgid "Mod4"
msgstr "Mod4"
#. This is the text that should appear next to menu accelerators
#. * that use the mod5 key. If the text on this key isn't typically
#. * translated on keyboards used for your language, don't translate
#. * this.
#.
#: ../src/metaaccellabel.c:157
msgid "Mod5"
msgstr "Mod5"
#: ../src/metacity-dialog.c:111
#, c-format
msgid "The window \"%s\" is not responding."
msgstr "ウィンドウ \"%s\" から応答がありません。"
#: ../src/metacity-dialog.c:119
msgid ""
"Forcing this application to quit will cause you to lose any unsaved changes."
msgstr ""
"このアプリを強制終了すると、保存していない変更内容を失うことになります。"
#: ../src/metacity-dialog.c:130
msgid "_Force Quit"
msgstr "強制終了(_F)"
#: ../src/metacity-dialog.c:227
msgid "Title"
msgstr "タイトル"
#: ../src/metacity-dialog.c:239
msgid "Class"
msgstr "クラス"
#: ../src/metacity-dialog.c:265
msgid ""
"These windows do not support \"save current setup\" and will have to be "
"restarted manually next time you log in."
msgstr ""
"これらのウィンドウは \"現在の設定を保存する\" 機能をサポートしません。次回ロ"
"グインする時に手動で再起動して下さい。"
#: ../src/metacity-dialog.c:331
#, c-format
msgid ""
"There was an error running \"%s\":\n"
"%s."
msgstr ""
"\"%s\"が動作中にエラーがありました:\n"
"%s"
#: ../src/metacity.desktop.in.h:1
msgid "Metacity"
msgstr "Metacity"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:1
msgid "(Not implemented) Navigation works in terms of applications not windows"
msgstr "ウィンドウを利用しないアプリの動作をナビゲートする条件 (未実装) "
#: ../src/metacity.schemas.in.h:2
msgid ""
"A font description string describing a font for window titlebars. The size "
"from the description will only be used if the titlebar_font_size option is "
"set to 0, however. Also, this option is disabled if the "
"titlebar_uses_desktop_font option is set to true. By default, titlebar_font "
"is unset, causing Metacity to fall back to the desktop font even if "
"titlebar_uses_desktop_font is false."
msgstr ""
"ウィンドウタイトルバーのフォントを記述するフォント記述文字です.ただし,ここ"
"に指定されたサイズが使用されるのはtitlebar_font_size オプションが true に設"
"定された場合だけです.また titlebar_uses_desktop_font オプションが true に設"
"定された場合,このオプションは無効になります.デフォルトでは titlebar_font は"
"設定されずtitlebar_uses_desktop_font が falseの場合でもmetacity はデスク"
"トップフォントを代わりに使います."
#: ../src/metacity.schemas.in.h:3
msgid "Action on title bar double-click"
msgstr "タイトル・バーをダブル・クリックした時のアクション"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:4
msgid "Activate window menu"
msgstr "ウィンドウ・メニューをアクティブにする"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:5
msgid "Arrangement of buttons on the titlebar"
msgstr "タイトルバーのボタンの配置"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:6
msgid ""
"Arrangement of buttons on the titlebar. The value should be a string, such "
"as \"menu:minimize,maximize,close\"; the colon separates the left corner of "
"the window from the right corner, and the button names are comma-separated. "
"Duplicate buttons are not allowed. Unknown button names are silently ignored "
"so that buttons can be added in future metacity versions without breaking "
"older versions."
msgstr ""
"タイトル・バーのボタンの配置を設定します。指定する値は,\"menu:minimize,"
"maximize,close\" のような文字列にして下さい; コロンでウィンドウの左上の角と右"
"上の角とを分け、ボタン名はコンマで区切ります。ボタンを重複させることはできま"
"せん。不明なボタン名は単に無視されるだけですので、古いバージョンを壊すことな"
"く、将来の metacity にボタンを追加することができます。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:7
msgid "Automatically raises the focused window"
msgstr "フォーカスされたウィンドウを自動的に上げる"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:8
msgid ""
"Clicking a window while holding down this modifier key will move the window "
"(left click), resize the window (middle click), or show the window menu "
"(right click). Modifier is expressed as \"&lt;Alt&gt;\" or \"&lt;Super&gt;\" "
"for example."
msgstr ""
"この修飾キーを押したままの状態でウィンドウをクリックすると、ウィンドウを移動"
"させたり (左クリック)、ウィンドウ・サイズを変更したり (中クリック)、ウィンド"
"ウ・メニューを表示させたり(右クリック)することができます。修飾キー、例えば、"
"\"&lt;Alt&gt;\" や \"&lt;Super&gt;\" のように表わされます。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:9
msgid "Close window"
msgstr "ウィンドウを閉じる"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:10
msgid "Commands to run in response to keybindings"
msgstr "キーバインドの応答で走らせるコマンド"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:11
msgid "Compositing Manager"
msgstr "合成マネージャ"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:12
msgid "Current theme"
msgstr "現在のテーマ"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:13
msgid "Delay in milliseconds for the auto raise option"
msgstr "自動的に前に出すオプションの遅延時間 (ミリ秒)"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:14
msgid "Determines whether Metacity is a compositing manager."
msgstr "Metacity を合成マネージャ (Composit Manager) にするかどうかです。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:15
msgid ""
"Determines whether applications or the system can generate audible 'beeps'; "
"may be used in conjunction with 'visual bell' to allow silent 'beeps'."
msgstr ""
"アプリケーションもしくはシステムが聴覚的な 'ビープ' 音を生成できるか決定しま"
"す; これは、無音の 'ビープ' を許可する '視覚的なベル' と共に用いられます。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:16
msgid "Disable misfeatures that are required by old or broken applications"
msgstr ""
"古いあるいは仕様に準拠していないアプリケーションが要求する不要な機能を無効に"
"する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:17
msgid "Enable Visual Bell"
msgstr "視覚的なベルを有効にする"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:18
msgid "Hide all windows and focus desktop"
msgstr "全てのウィンドウを隠してデスクトップにフォーカスを移す"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:19
msgid ""
"If true, and the focus mode is either \"sloppy\" or \"mouse\" then the "
"focused window will be automatically raised after a delay (the delay is "
"specified by the auto_raise_delay key). This preference is poorly named, but "
"kept for backwards compatibility. To try to be more clear (at least to the "
"technically inclined), its meaning is \"automatically raise the window "
"following a timeout which is triggered by non-grabbed mouse entry in sloppy "
"or mouse focus modes\". It is unrelated to clicking behavior (i.e. this is "
"not related to raise-on-click/orthogonal-raise). It is unrelated to entering "
"a window during drag and drop (because that results in the application "
"grabbing the mouse)"
msgstr ""
"これを TRUE にし、フォーカス・モードを \"sloppy\" または \"mouse\" にすると、"
"フォーカスを持つウィンドウが自動的に (auto_raise_delay キーに指定した時間が経"
"過した後) 前面に表示されます。分かりにくいキー (設定) 名になっているのは下位"
"互換を考慮したためです。もっと分かりやすい名前にするなら (少なくとも専門用語"
"を使って分かりやすくするなら)、 これは \"slopy または mouse によるフォーカ"
"ス・モードにおいて、マウスが non-grab な状態 (i.e ウィンドウにマウスが乗って"
"いない状態) になってからタイムアウトしたらウィンドウを自動的に前面に出す\" こ"
"とを意味します。マウスをクリックしたかどうかは関係ありません (i.e. これは "
"raise-on-click/orthogonal-raise キーには依存しません)。また、ウィンドウがド"
"ラッグ&ドロップしているかどうかも関係ありません (なぜなら、それはマウスを取"
"得しているアプリケーションが発行するイベントの結果に依存するからです)。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:20
msgid ""
"If true, ignore the titlebar_font option, and use the standard application "
"font for window titles."
msgstr ""
"この値が True の場合、titlebar_font オプションを無視してウィンドウ・タイトル"
"に標準的なアプリケーション・フォントを使用します。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:21
msgid ""
"If true, metacity will give the user less feedback and less sense of "
"\"direct manipulation\", by using wireframes, avoiding animations, or other "
"means. This is a significant reduction in usability for many users, but may "
"allow legacy applications and terminal servers to function when they would "
"otherwise be impractical. However, the wireframe feature is disabled when "
"accessibility is on to avoid weird desktop breakages."
msgstr ""
"この値が TRUE の場合、metacity はワイヤフレームを使ったり、アニメーションをし"
"なくなったりするなど、ユーザへのフィードバックが少なくなり、\"直感的な操作\" "
"という点でもその操作性が落ちます。これは多くのユーザにとって、ユーザビリティ"
"の重大な低下につながりますが、そうしないと操作に困るような旧式のアプリケー"
"ションやターミナル・サーバもうまく使えるようになります。しかしながら、奇妙な"
"デスクトップの欠陥を回避するというアクセシビリティの観点から、ワイヤフレーム"
"の機能は無効です。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:22
msgid ""
"If true, then Metacity works in terms of applications rather than windows. "
"The concept is a bit abstract, but in general an application-based setup is "
"more like the Mac and less like Windows. When you focus a window in "
"application-based mode, all the windows in the application will be raised. "
"Also, in application-based mode, focus clicks are not passed through to "
"windows in other applications. The existence of this setting is somewhat "
"questionable. But it's better than having settings for all the specific "
"details of application-based vs. window-based, e.g. whether to pass through "
"clicks. Also, application-based mode is largely unimplemented at the moment."
msgstr ""
"この値が True の場合、metacity の動作はウィンドウではなくアプリケーションに依"
"存します。この概念はやや抽象的ですが、一般的にアプリケーションベースの設定は "
"Apple Mac に近く、Microsoft Windows にはあまり似ていません。アプリケーション"
"ベースのモードでウィンドウがフォーカスされると、アプリケーション内の全ての"
"ウィンドウが手前に表示されます。また、アプリケーションベースのモードでは、"
"フォーカス・クリックがアプリケーション内の他のウィンドウに渡されることはあり"
"ません。この設定の存在は若干問題がありますが、アプリケーションベースとウィン"
"ドウベースについての固有の記述、例えばクリックによってフォーカスを渡すかどう"
"かなど、全ての設定を持つよりも望ましいといえます。また、アプリケーションベー"
"ス・モードは現在のところ大部分が未実装です。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:23
msgid "If true, trade off usability for less resource usage"
msgstr ""
"TRUE にすると、ユーザビリティとリソースの省力化がトレードオフになります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:24
msgid "Lower window below other windows"
msgstr "ウィンドウを一番奥に移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:25
msgid ""
"Many actions (e.g. clicking in the client area, moving or resizing the "
"window) normally raise the window as a side-effect. Set this option to false "
"to decouple raising from other user interactions. When false, windows can "
"still be raised by an alt-left-click anywhere on the window or a normal "
"click on the window decorations (assuming such clicks aren't used to start a "
"move or resize operation). Special messages, such as activation requests "
"from pagers, may also raise windows when this option is false. This option "
"is currently disabled in click-to-focus mode."
msgstr ""
"通常ほとんどの操作 (例: クライアントの中でクリックする、ウィンドウを移動した"
"りサイズを変更するなど) は、その副作用としてウィンドウを前面に出します。この"
"オプションを FALSE にすると、他のユーザ操作を行ってもウィンドウを前面に出さな"
"いようにします。FALSE の場合でもウィンドウのどこかで Alt+左クリックするか、ま"
"たはウィンドウのタイトルバーを普通にクリックすると、そのウインドウを前面に表"
"示することが可能です (但し、そのようなクリックはあくまでも移動やサイズ変更で"
"はないものとします)。例えばワークスペース切り替え器といったページャからウィン"
"ドウをアクティブするよう特別な要求メッセージを受け取る時は、このオプションが "
"FALSE の場合でもウィンドウを前面に表示します。現バージョンでは、このオプショ"
"ンはクリックしてフォーカスを与えるモードでは自動的に無効になります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:26
msgid "Maximize window"
msgstr "ウィンドウを最大化する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:27
msgid "Maximize window horizontally"
msgstr "ウィンドウを水平方向に最大化する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:28
msgid "Maximize window vertically"
msgstr "ウィンドウを垂直方向に最大化する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:29
msgid "Minimize window"
msgstr "ウィンドウを最小化する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:30
msgid "Modifier to use for modified window click actions"
msgstr "変更したウィンドウ・クリック操作の修飾キー"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:31
msgid "Move backward between panels and the desktop immediately"
msgstr "後方のパネルとデスクトップとの間を切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:32
msgid "Move backwards between panels and the desktop with popup"
msgstr ""
"後方のパネルとデスクトップの間のフォーカスをポップアップを使って切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:33
msgid "Move backwards between windows immediately"
msgstr "後方にあるウィンドウのフォーカスを切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:34
msgid "Move between panels and the desktop immediately"
msgstr "パネルとデスクトップとのフォーカスを切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:35
msgid "Move between panels and the desktop with popup"
msgstr "パネルとデスクトップの間のフォーカスをポップアップを使って切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:36
msgid "Move between windows immediately"
msgstr "ウィンドウ間のフォーカスを切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:37
msgid "Move between windows with popup"
msgstr "ウィンドウ間のフォーカスをポップアップを使って切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:38
msgid "Move focus backwards between windows using popup display"
msgstr "後方にあるウィンドウ間のフォーカスをポップアップを使って切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:39
msgid "Move window"
msgstr "ウィンドウを移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:40
msgid "Move window one workspace down"
msgstr "ウィンドウを下側のワークスペースへ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:41
msgid "Move window one workspace to the left"
msgstr "ウィンドウを左側のワークスペースへ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:42
msgid "Move window one workspace to the right"
msgstr "ウィンドウを右側のワークスペースへ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:43
msgid "Move window one workspace up"
msgstr "ウィンドウを上側のワークスペースへ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:44
msgid "Move window to workspace 1"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 1 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:45
msgid "Move window to workspace 10"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 10 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:46
msgid "Move window to workspace 11"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 11 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:47
msgid "Move window to workspace 12"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 12 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:48
msgid "Move window to workspace 2"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 2 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:49
msgid "Move window to workspace 3"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 3 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:50
msgid "Move window to workspace 4"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 4 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:51
msgid "Move window to workspace 5"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 5 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:52
msgid "Move window to workspace 6"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 6 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:53
msgid "Move window to workspace 7"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 7 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:54
msgid "Move window to workspace 8"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 8 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:55
msgid "Move window to workspace 9"
msgstr "ウィンドウをワークスペース 9 へ移動する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:56
msgid "Name of workspace"
msgstr "ワークスペースの名前"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:57
msgid "Number of workspaces"
msgstr "ワークスペースの数"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:58
msgid ""
"Number of workspaces. Must be more than zero, and has a fixed maximum (to "
"prevent accidentally destroying your desktop by asking for 34 million "
"workspaces)."
msgstr ""
"ワークスペースの数はゼロよりも多くなければなりません.そして (3400 万のワーク"
"スペースを要求してデスクトップを誤って破損するのを予防するために) 最大数は固"
"定されます。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:59
msgid "Raise obscured window, otherwise lower"
msgstr "隠れているウィンドウを前面に出す"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:60
msgid "Raise window above other windows"
msgstr "ウィンドウを前面に出す"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:61
msgid "Resize window"
msgstr "ウィンドウ・サイズを変更する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:62
msgid "Run a defined command"
msgstr "定義されたコマンドを実行"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:63
msgid "Run a terminal"
msgstr "端末の起動"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:64
msgid "Show the panel menu"
msgstr "パネルメニューを表示する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:65
msgid "Show the panel run application dialog"
msgstr "パネル実行アプリケーション・ダイアログを表示する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:66
msgid ""
"Some applications break specifications in ways that result in window manager "
"misfeatures. For example, ideally Metacity would place all dialogs in a "
"consistent position with respect to their parent window. This requires "
"ignoring application-specified positions for dialogs. But some versions of "
"Java/Swing mark their popup menus as dialogs, so Metacity has to disable "
"dialog positioning to allow menus to work in broken Java applications. There "
"are several other examples like this. This option puts Metacity in full-on "
"Correct mode, which perhaps gives a moderately nicer UI if you don't need to "
"run any broken apps. Sadly, workarounds must be enabled by default; the real "
"world is an ugly place. Some of the workarounds are workarounds for "
"limitations in the specifications themselves, so sometimes a bug in no-"
"workarounds mode won't be fixable without amending a spec."
msgstr ""
"アプリケーションの中には、仕様に準拠していないためにウィンドウマネージャの不"
"正な動作を引き起こすものがあります。例えば、metacity の正しい動作としては、親"
"ウィンドウを基準に全てのダイアログを一貫した位置に配置します。このためには、"
"アプリケーションで指定したダイアログの位置を無視する必要がありますが、Java/"
"Swing の一部のバージョンではダイアログとしてポップアップ・メニューを使うた"
"め、仕様に準拠していない Java アプリケーションでメニューを動作させるためのダ"
"イアログの位置を無効にする必要があります。このような例が他にもいくつかありま"
"す。このオプションは metacity を完全な補正モードにし、もし仕様に準拠していな"
"いアプリケーションを実行する必要がない場合は、UI はより適切に動作するかもしれ"
"ません。しかし、次善策はデフォルトで有効にする必要があります; 次善策の中に"
"は、仕様自体の制限に対する次善策もあるため、仕様を修正しない限り非次善策モー"
"ドにおけるバグを修正できないこともあります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:67
msgid "Switch to workspace 1"
msgstr "ワークスペース 1 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:68
msgid "Switch to workspace 10"
msgstr "ワークスペース 10 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:69
msgid "Switch to workspace 11"
msgstr "ワークスペース 11 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:70
msgid "Switch to workspace 12"
msgstr "ワークスペース 12 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:71
msgid "Switch to workspace 2"
msgstr "ワークスペース 2 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:72
msgid "Switch to workspace 3"
msgstr "ワークスペース 3 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:73
msgid "Switch to workspace 4"
msgstr "ワークスペース 4 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:74
msgid "Switch to workspace 5"
msgstr "ワークスペース 5 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:75
msgid "Switch to workspace 6"
msgstr "ワークスペース 6 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:76
msgid "Switch to workspace 7"
msgstr "ワークスペース 7 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:77
msgid "Switch to workspace 8"
msgstr "ワークスペース 8 へ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:78
msgid "Switch to workspace 9"
msgstr "ワークスペース 9 へ切替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:79
msgid "Switch to workspace above this one"
msgstr "上側のワークスペースへ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:80
msgid "Switch to workspace below this one"
msgstr "下側のワークスペースへ切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:81
msgid "Switch to workspace on the left"
msgstr "左側のワークスペースへ切替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:82
msgid "Switch to workspace on the right"
msgstr "右側のワークスペースへ切替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:83
msgid "System Bell is Audible"
msgstr "システム・ベルの聴覚性"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:84
msgid "Take a screenshot"
msgstr "スクリーンショットを撮る"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:85
msgid "Take a screenshot of a window"
msgstr "ウィンドウのスクリーンショットを撮ります"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:86
msgid ""
"Tells Metacity how to implement the visual indication that the system bell "
"or another application 'bell' indicator has been rung. Currently there are "
"two valid values, \"fullscreen\", which causes a fullscreen white-black "
"flash, and \"frame_flash\" which causes the titlebar of the application "
"which sent the bell signal to flash. If the application which sent the bell "
"is unknown (as is usually the case for the default \"system beep\"), the "
"currently focused window's titlebar is flashed."
msgstr ""
"システムベルや他のアプリケーションの 'ベル' 表示が鳴らされたことを視覚的に通"
"知する実装の方法を metacity に通知します.。現在、2つの方法が有効です。"
"\"fullscree\" は全画面を白黒で点滅させます。\"frame_flas\" はベルのシグナルを"
"通知したアプリケーションのタイトルバーを点滅させます。どのアプリケーションが"
"ベルのシグナルを鳴らしたのか分からないとき (デフォルトの \"システムビープ\" "
"ではよくあるケースです) は、その時点でフォーカスされているウィンドウのタイト"
"ルバーを点滅させます。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:87
msgid ""
"The /apps/metacity/global_keybindings/run_command_N keys define keybindings "
"that correspond to these commands. Pressing the keybinding for run_command_N "
"will execute command_N."
msgstr ""
"/apps/metacity/global_keybindings/runs_command_N キーは、これらのコマンドに対"
"応するキーバインドを定義します。run_command_N のキーバインドを押すとcommand_N"
"が実行されます。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:88
msgid ""
"The /apps/metacity/global_keybindings/run_command_screenshot key defines a "
"keybinding which causes the command specified by this setting to be invoked."
msgstr ""
"/apps/metacity/global_keybindings/runs_command_screenshot キーは。この設定で"
"実行するよう指定されたコマンドに対応するキーバインドを定義します。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:89
msgid ""
"The /apps/metacity/global_keybindings/run_command_window_screenshot key "
"defines a keybinding which causes the command specified by this setting to "
"be invoked."
msgstr ""
"/apps/metacity/global_keybindings/runs_command_window_screenshot キーは、この"
"設定で実行するよう指定されたコマンドに対応するキーバインドを定義します。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:90
msgid ""
"The keybinding that runs the correspondingly-numbered command in /apps/"
"metacity/keybinding_commands The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or "
"\"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows "
"lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and "
"\"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string \"disabled\", "
"then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"/apps/metacity/keybinding_commands に対応する数字のコマンドを実行するキーバイ"
"ンドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;"
"Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。"
"そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な"
"文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなく"
"なります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:91
msgid ""
"The keybinding that switches to the workspace above the current workspace. "
"The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
"\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
"abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keybinding "
"for this action."
msgstr ""
"現在のワークスペースの上のワークスペースへ切替えるキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のよう"
"にします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:92
msgid ""
"The keybinding that switches to the workspace below the current workspace. "
"The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
"\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
"abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keybinding "
"for this action."
msgstr ""
"現在のワークスペースの下のワークスペースへ切替えるキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のよう"
"にします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:93
msgid ""
"The keybinding that switches to the workspace on the left of the current "
"workspace. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;"
"Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, "
"and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you "
"set the option to the special string \"disabled\", then there will be no "
"keybinding for this action."
msgstr ""
"現在のワークスペースの左側にあるワークスペースへ切替えるキーバインドを指定し"
"ます。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:94
msgid ""
"The keybinding that switches to the workspace on the right of the current "
"workspace. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;"
"Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, "
"and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you "
"set the option to the special string \"disabled\", then there will be no "
"keybinding for this action."
msgstr ""
"現在のワークスペースの右側にあるワークスペースへ切替えるキーバインドを指定し"
"ます。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は,この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:95
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 1. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 1 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:96
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 10. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 10 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:97
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 11. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 11 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:98
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 12. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 12 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:99
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 2. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 2 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:100
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 3. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 3 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:101
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 4. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 4 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:102
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 5. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 5 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:103
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 6. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 6 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:104
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 7. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 7 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:105
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 8. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 8 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:106
msgid ""
"The keybinding that switches to workspace 9. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 9 へ切替えるキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" や \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全"
"に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;"
"\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した"
"場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:107
msgid ""
"The keybinding used to activate the window menu. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ウィンドウメニューをアクティブにするために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:108
msgid ""
"The keybinding used to close a window. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ウィンドウを閉じるために使うキーバインドを指定します。ウィンドウメニューをア"
"クティブにするために使うキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサ"
"は完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;"
"Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに"
"設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:109
msgid ""
"The keybinding used to enter \"move mode\" and begin moving a window using "
"the keyboard. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;"
"&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper "
"case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". "
"If you set the option to the special string \"disabled\", then there will be "
"no keybinding for this action."
msgstr ""
"\"移動モード\" に入りキーボードを使ってウィンドウの移動を開始するために使う"
"キーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;"
"Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を"
"許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできま"
"す。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキー"
"バインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:110
msgid ""
"The keybinding used to enter \"resize mode\" and begin resizing a window "
"using the keyboard. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;"
"Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or "
"upper case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;"
"\". If you set the option to the special string \"disabled\", then there "
"will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"\"サイズ変更モード\" に入りキーボードを使ってウィンドウのリサイズを開始するた"
"めに使うキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるい"
"は \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字"
"や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略"
"もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動"
"作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:111
msgid ""
"The keybinding used to hide all normal windows and set the focus to the "
"desktop background. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;"
"Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or "
"upper case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;"
"\". If you set the option to the special string \"disabled\", then there "
"will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"通常のウィンドウをすべて隠しデスクトップの背景へフォーカスを設定するために使"
"うキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは "
"\"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小"
"文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もで"
"きます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作の"
"キーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:112
msgid ""
"The keybinding used to maximize a window. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ウィンドウを最大化するために使うキーバインドを指定します。フォーマットは "
"\"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。"
"パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や "
"\"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプ"
"ションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:113
msgid ""
"The keybinding used to minimize a window. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ウィンドウを最小化するために使うキーバインドを指定します。フォーマットは "
"\"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。"
"パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や "
"\"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプ"
"ションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:114
msgid ""
"The keybinding used to move a window one workspace down. The format looks "
"like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is "
"fairly liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such "
"as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the "
"special string \"disabled\", then there will be no keybinding for this "
"action."
msgstr ""
"一つ下のワークスペースへウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定し"
"ます。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;"
"F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
"\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:115
msgid ""
"The keybinding used to move a window one workspace to the left. The format "
"looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The "
"parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
"abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keybinding "
"for this action."
msgstr ""
"左側のワークスペースへウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定しま"
"す。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
"\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
"\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:116
msgid ""
"The keybinding used to move a window one workspace to the right. The format "
"looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The "
"parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
"abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keybinding "
"for this action."
msgstr ""
"右側のワークスペースへウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定しま"
"す。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
"\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
"\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:117
msgid ""
"The keybinding used to move a window one workspace up. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"一つ上のワークスペースへウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定し"
"ます。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;"
"F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
"\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:118
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 1. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 1 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:119
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 10. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 10 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定しま"
"す。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
"\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
"\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:120
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 11. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 11 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定しま"
"す。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
"\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
"\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:121
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 12. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 12 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定しま"
"す。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
"\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
"\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:122
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 2. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 2 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:123
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 3. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 3 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:124
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 4. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 4 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:125
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 5. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 5 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:126
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 6. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 6 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:127
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 7. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 7 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:128
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 8. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 8 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:129
msgid ""
"The keybinding used to move a window to workspace 9. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ワークスペース 9 へウィンドウを移動させるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:130
msgid ""
"The keybinding used to move focus backwards between panels and the desktop, "
"using a popup window. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;"
"Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or "
"upper case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;"
"\". If you set the option to the special string \"disabled\", then there "
"will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ポップアップメニューを使ってパネルとデスクトップの間でフォーカスを後方へ移動"
"するために使うキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" "
"あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で"
"大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のよう"
"な省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、"
"この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:131
msgid ""
"The keybinding used to move focus backwards between panels and the desktop, "
"without a popup window. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;"
"Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or "
"upper case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;"
"\". If you set the option to the special string \"disabled\", then there "
"will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ポップアップメニューなしでパネルとデスクトップの間でフォーカスを後方へ移動す"
"るために使うキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あ"
"るいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大"
"文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような"
"省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、こ"
"の動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:132
msgid ""
"The keybinding used to move focus backwards between windows without a popup "
"window. Holding \"shift\" together with this binding makes the direction go "
"forward again. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;"
"&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper "
"case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". "
"If you set the option to the special string \"disabled\", then there will be "
"no keybinding for this action."
msgstr ""
"ポップアップメニューなしでウィンドウ間でフォーカスを後方へ移動するために使う"
"キーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;"
"Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を"
"許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできま"
"す。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキー"
"バインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:133
msgid ""
"The keybinding used to move focus backwards between windows, using a popup "
"window. Holding \"shift\" together with this binding makes the direction go "
"forward again. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;"
"&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper "
"case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". "
"If you set the option to the special string \"disabled\", then there will be "
"no keybinding for this action."
msgstr ""
"ポップアップメニューを使ってウィンドウ間でフォーカスを移動するために使うキー"
"バインドを指定します。\"shift\" を一緒に押すと、前方へ移動するようになりま"
"す。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
"\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
"\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:134
msgid ""
"The keybinding used to move focus between panels and the desktop, using a "
"popup window. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;"
"&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper "
"case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". "
"If you set the option to the special string \"disabled\", then there will be "
"no keybinding for this action."
msgstr ""
"ポップアップメニューを使ってパネルとデスクトップの間でフォーカスを移動するた"
"めに使うキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるい"
"は \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字"
"や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略"
"もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動"
"作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:135
msgid ""
"The keybinding used to move focus between panels and the desktop, without a "
"popup window. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;"
"&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper "
"case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". "
"If you set the option to the special string \"disabled\", then there will be "
"no keybinding for this action."
msgstr ""
"ポップアップメニューなしでパネルとデスクトップの間でフォーカスを移動するため"
"に使うキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは "
"\"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小"
"文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もで"
"きます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作の"
"キーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:136
msgid ""
"The keybinding used to move focus between windows without a popup window. "
"(Traditionally &lt;Alt&gt;Escape) Holding the \"shift\" key while using this "
"binding reverses the direction of movement. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ポップアップメニューなしでウィンドウ間でフォーカスを移動するために使うキーバ"
"インドを指定します (伝統的には &lt;Alt&gt;Escape)。一緒に \"shift\" キーを押"
"すと、移動の順序が逆になります。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは "
"\"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小"
"文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もで"
"きます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作の"
"キーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:137
msgid ""
"The keybinding used to move focus between windows, using a popup window. "
"(Traditionally &lt;Alt&gt;Tab) Holding the \"shift\" key while using this "
"binding reverses the direction of movement. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ポップアップメニューを使ってウィンドウ間でフォーカスを移動するために使うキー"
"バインドを指定します (伝統的には &lt;Alt&gt;Tab)。一緒に \"shift\" を押すと、"
"移動の順序が逆になります。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;"
"Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を"
"許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできま"
"す。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキー"
"バインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:138
msgid ""
"The keybinding used to toggle always on top. A window that is always on top "
"will always be visible over other overlapping windows. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ウィンドウを常に前にだす状態を切り替える際に使用するキーバインドを指定しま"
"す。常に前にだされたウィンドウは重ねられて表示される他のウィンドウの上に表示"
"されます。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;"
"Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。"
"そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な"
"文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなく"
"なります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:139
msgid ""
"The keybinding used to toggle fullscreen mode. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"フルスクリーンモードの切り替えに使うキーバインドを指定します。フォーマットは "
"\"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。"
"パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や "
"\"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプ"
"ションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:140
msgid ""
"The keybinding used to toggle maximization. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"最大化の切り替えに使うキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;"
"Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサ"
"は完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;"
"Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに"
"設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:141
msgid ""
"The keybinding used to toggle shaded/unshaded state. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"シェード/非シェードの状態を切り替えるために使うキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:142
msgid ""
"The keybinding used to toggle whether the window is on all workspaces or "
"just one. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;"
"Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, "
"and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you "
"set the option to the special string \"disabled\", then there will be no "
"keybinding for this action."
msgstr ""
"ウィンドウをすべてのワークスペースに含めるかどうかを切り替えるために使うキー"
"バインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;"
"Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を"
"許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできま"
"す。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキー"
"バインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:143
msgid ""
"The keybinding used to unmaximize a window. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ウィンドウの最大化を元に戻すために使うキーバインドを指定します。フォーマット"
"は \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにしま"
"す。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" "
"や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオ"
"プションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:144
msgid ""
"The keybinding which display's the panel's \"Run Application\" dialog box. "
"The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1"
"\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
"abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keybinding "
"for this action."
msgstr ""
"パネルの \"コマンドを実行\" ダイアログを表示するキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:145
msgid ""
"The keybinding which invokes a terminal. The format looks like \"&lt;"
"Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"端末を起動するキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" "
"あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で"
"大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のよう"
"な省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、"
"この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:146
msgid ""
"The keybinding which invokes the panel's screenshot utility to take a "
"screenshot of a window. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;"
"Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or "
"upper case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;"
"\". If you set the option to the special string \"disabled\", then there "
"will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"パネルのスクリーンショットユーティリティを使ってウィンドウのスクリーンショッ"
"トを撮るキーバインドを指定します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるい"
"は \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字"
"や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略"
"もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動"
"作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:147
msgid ""
"The keybinding which invokes the panel's screenshot utility. The format "
"looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The "
"parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
"abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keybinding "
"for this action."
msgstr ""
"パネルのスクリーンショットユーティリティを実行するキーバインドを指定します。"
"フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" "
"のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;"
"Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:148
msgid ""
"The keybinding which shows the panel's main menu. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"パネルのメインメニューを表示するキーバインドを指定します。フォーマットは "
"\"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。"
"パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や "
"\"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプ"
"ションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:149
msgid "The name of a workspace."
msgstr "ワークスペースの名前"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:150
msgid "The screenshot command"
msgstr "スクリーンショットを撮影するコマンド"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:151
msgid ""
"The theme determines the appearance of window borders, titlebar, and so "
"forth."
msgstr "テーマはウィンドウの境界やタイトルバーなどの外観を決定します"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:152
msgid ""
"The time delay before raising a window if auto_raise is set to true. The "
"delay is given in thousandths of a second."
msgstr ""
"auto_raiseがtrueに設定されている場合にウィンドウを手前に表示するまでの遅延"
"時間を指定しますこの遅延は1000分の1秒単位で指定します"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:153
msgid ""
"The window focus mode indicates how windows are activated. It has three "
"possible values; \"click\" means windows must be clicked in order to focus "
"them, \"sloppy\" means windows are focused when the mouse enters the window, "
"and \"mouse\" means windows are focused when the mouse enters the window and "
"unfocused when the mouse leaves the window."
msgstr ""
"ウィンドウフォーカスモードはウィンドウがどのようにアクティブにされるかを示し"
"ます設定可能な値は3つあり\"click\"はフォーカスするためにクリックする必要"
"があることを意味します.\"sloppy\"はマウスがウィンドウ内に入る時ウィンドウが"
"フォーカスされることを意味し,\"mouse\"はマウスがウィンドウ内に入る時にウィン"
"ドウがフォーカスされ,マウスがウィンドウから出る時にフォーカスが解除されるこ"
"とを意味します"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:154
msgid "The window screenshot command"
msgstr "ウィンドウのスクリーンショットを撮影するコマンド"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:155
msgid ""
"This keybinding changes whether a window is above or below other windows. If "
"the window is covered by another window, it raises the window above other "
"windows. If the window is already fully visible, it lowers the window below "
"other windows. The format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;"
"&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly liberal and allows lower or upper "
"case, and also abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". "
"If you set the option to the special string \"disabled\", then there will be "
"no keybinding for this action."
msgstr ""
"このキーバインドはウィンドウを他のウィンドウの上あるいは下に置くかを変更しま"
"す。もしウィンドウが別のウィンドウによって隠れている場合は、ウィンドウを別の"
"他のウィンドウの上に表示します。もしウィンドウが完全に表示されている場合に"
"は、他のウィンドウの下に配置します。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" ある"
"いは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文"
"字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省"
"略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオプションに設定した場合は、この"
"動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:156
msgid ""
"This keybinding lowers a window below other windows. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"ウィンドウを一番奥に移動するために使うキーバインドを指定します。フォーマット"
"は \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにしま"
"す。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" "
"や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオ"
"プションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:157
msgid ""
"This keybinding raises the window above other windows. The format looks like "
"\"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". The parser is fairly "
"liberal and allows lower or upper case, and also abbreviations such as \"&lt;"
"Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the option to the special string "
"\"disabled\", then there will be no keybinding for this action."
msgstr ""
"他のウィンドウよりも手前にウィンドウを表示するために使うキーバインドを指定し"
"ます。フォーマットは \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;"
"F1\" のようにします。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして "
"\"&lt;Ctl&gt;\" や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 "
"\"disabled\" をオプションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなりま"
"す。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:158
msgid ""
"This keybinding resizes a window to fill available horizontal space. The "
"format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". "
"The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
"abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keybinding "
"for this action."
msgstr ""
"ウィンドウを水平に可能な限り最大化するキーバインドを指定します。フォーマット"
"は \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにしま"
"す。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" "
"や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオ"
"プションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:159
msgid ""
"This keybinding resizes a window to fill available vertical space. The "
"format looks like \"&lt;Control&gt;a\" or \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\". "
"The parser is fairly liberal and allows lower or upper case, and also "
"abbreviations such as \"&lt;Ctl&gt;\" and \"&lt;Ctrl&gt;\". If you set the "
"option to the special string \"disabled\", then there will be no keybinding "
"for this action."
msgstr ""
"ウィンドウを垂直に可能な限り最大化するキーバインドを指定します。フォーマット"
"は \"&lt;Control&gt;a\" あるいは \"&lt;Shift&gt;&lt;Alt&gt;F1\" のようにしま"
"す。パーサは完全に自由で大文字や小文字を許可します。そして \"&lt;Ctl&gt;\" "
"や \"&lt;Ctrl&gt;\" のような省略もできます。もし特別な文字 \"disabled\" をオ"
"プションに設定した場合は、この動作のキーバインドはなくなります。"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:160
msgid ""
"This option determines the effects of double-clicking on the title bar. "
"Current valid options are 'toggle_shade', which will shade/unshade the "
"window, 'toggle_maximize' which will maximize/unmaximize the window, "
"'minimize' which will minimize the window, and 'none' which will not do "
"anything."
msgstr ""
"このオプションでタイトル・バーをダブル・クリックした際の効果を設定します。設"
"定可能なオプション: 'toggle_shade' (ウィンドウの巻き上げ状態を切り替え"
"る)、'toggle_maximize' (ウィンドウを最大化/最小化を切り換え"
"る)、'minimize' (ウィンドウを最小化する)、'none' (何もしない)"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:161
msgid "Toggle always on top state"
msgstr "常に前に出すの状態を切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:162
msgid "Toggle fullscreen mode"
msgstr "フル・スクリーン表示を切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:163
msgid "Toggle maximization state"
msgstr "最大化/最小化の状態を切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:164
msgid "Toggle shaded state"
msgstr "シェードの状態を切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:165
msgid "Toggle window on all workspaces"
msgstr "ウィンドウを全ワークスペースに配置するか切り替える"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:166
msgid ""
"Turns on a visual indication when an application or the system issues a "
"'bell' or 'beep'; useful for the hard-of-hearing and for use in noisy "
"environments, or when 'audible bell' is off."
msgstr ""
"アプリケーションもしくはシステムが 'ベル' や 'ビープ' を鳴らしたときに,視覚"
"的に通知するようにします; 難聴の方や騒々しい環境で作業する方,'聴覚的なベル' "
"が無効の場合に便利です."
#: ../src/metacity.schemas.in.h:167
msgid "Unmaximize window"
msgstr "ウィンドウの最大化を解除する"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:168
msgid "Use standard system font in window titles"
msgstr "ウィンドウタイトルで標準のシステムフォントを使う"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:169
msgid "Visual Bell Type"
msgstr "視覚的なベルのタイプ"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:170
msgid "Whether raising should be a side-effect of other user interactions"
msgstr "他のユーザ操作による副作用としてウィンドウを前面に出すかどうか"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:171
msgid "Window focus mode"
msgstr "ウィンドウ・フォーカスのモード"
#: ../src/metacity.schemas.in.h:172
msgid "Window title font"
msgstr "ウィンドウタイトルのフォント"
#: ../src/prefs.c:567 ../src/prefs.c:583 ../src/prefs.c:599 ../src/prefs.c:615
#: ../src/prefs.c:631 ../src/prefs.c:647 ../src/prefs.c:667 ../src/prefs.c:683
#: ../src/prefs.c:699 ../src/prefs.c:715 ../src/prefs.c:731 ../src/prefs.c:747
#: ../src/prefs.c:763 ../src/prefs.c:779 ../src/prefs.c:796 ../src/prefs.c:812
#: ../src/prefs.c:828 ../src/prefs.c:844 ../src/prefs.c:860 ../src/prefs.c:875
#: ../src/prefs.c:890 ../src/prefs.c:905 ../src/prefs.c:921 ../src/prefs.c:937
#: ../src/prefs.c:953 ../src/prefs.c:969
#, c-format
msgid "GConf key \"%s\" is set to an invalid type\n"
msgstr "GConfキー \"%s\" は無効なタイプが設定されています\n"
#: ../src/prefs.c:1014
#, c-format
msgid ""
"\"%s\" found in configuration database is not a valid value for mouse button "
"modifier\n"
msgstr ""
"設定データベースにある \"%s\" はマウス・ボタンの修飾キーに有効な値ではありま"
"せん\n"
#: ../src/prefs.c:1038 ../src/prefs.c:1528
#, c-format
msgid "GConf key '%s' is set to an invalid value\n"
msgstr "GConf キー '%s' に無効な値が設定されています\n"
#: ../src/prefs.c:1161
#, c-format
msgid ""
"%d stored in GConf key %s is not a reasonable cursor_size; must be in the "
"range 1..128\n"
msgstr ""
"GConfキー %2$s に格納されている %1$d は cursor_size として妥当な値ではありま"
"せん; 設定可能な範囲は 1〜128 です\n"
#: ../src/prefs.c:1241
#, c-format
msgid "Could not parse font description \"%s\" from GConf key %s\n"
msgstr "GConfキー %2$s からフォントの記述 \"%1$s\" をパースできませんでした\n"
#: ../src/prefs.c:1426
#, c-format
msgid ""
"%d stored in GConf key %s is not a reasonable number of workspaces, current "
"maximum is %d\n"
msgstr ""
"GConfキー %2$s に保存されている %1$d は妥当なワークスペース数ではありません,"
"現在の最大値は %3$d です\n"
#: ../src/prefs.c:1486
msgid ""
"Workarounds for broken applications disabled. Some applications may not "
"behave properly.\n"
msgstr ""
"仕様に準拠していないアプリケーションに対する次善策は無効になっています.一部"
"のアプリケーションは正常に動作しない可能性があります\n"
#: ../src/prefs.c:1555
#, c-format
msgid "%d stored in GConf key %s is out of range 0 to %d\n"
msgstr "GConfキー %2$s に保存されている %1$d は0から%3$dの範囲内にありません\n"
#: ../src/prefs.c:1695
#, c-format
msgid "Error setting number of workspaces to %d: %s\n"
msgstr "ワークスペース数を %d に設定中にエラーが発生しました: %s\n"
#: ../src/prefs.c:2031
#, c-format
msgid ""
"\"%s\" found in configuration database is not a valid value for keybinding "
"\"%s\"\n"
msgstr ""
"設定データベースで発見した \"%s\" はキーバインド \"%s\" に有効な値ではありま"
"せん\n"
#: ../src/prefs.c:2448
#, c-format
msgid "Error setting name for workspace %d to \"%s\": %s\n"
msgstr ""
"ワークスペース %d の名前を \"%s\" に設定するときにエラーが発生しました: %s\n"
#: ../src/resizepopup.c:126
#, c-format
msgid "%d x %d"
msgstr "%d x %d"
#: ../src/screen.c:403
#, c-format
msgid "Screen %d on display '%s' is invalid\n"
msgstr "ディスプレイ '%2$s' 上のスクリーン %1$d は無効です\n"
#: ../src/screen.c:419
#, c-format
msgid ""
"Screen %d on display \"%s\" already has a window manager; try using the --"
"replace option to replace the current window manager.\n"
msgstr ""
"ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d はすでにウィンドウマネージャを持っ"
"ています; 現在のウィンドウマネージャを上書きするために--replace オプションの"
"使用を試してください。\n"
#: ../src/screen.c:443
#, c-format
msgid ""
"Could not acquire window manager selection on screen %d display \"%s\"\n"
msgstr ""
"ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d でウィンドウマネージャの選択を取得"
"できませんでした\n"
#: ../src/screen.c:501
#, c-format
msgid "Screen %d on display \"%s\" already has a window manager\n"
msgstr ""
"ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d はすでにウィンドウマネージャを持っ"
"ています\n"
#: ../src/screen.c:705
#, c-format
msgid "Could not release screen %d on display \"%s\"\n"
msgstr "ディスプレイ \"%2$s\" 上のスクリーン %1$d を解放できませんでした\n"
#: ../src/session.c:835 ../src/session.c:842
#, c-format
msgid "Could not create directory '%s': %s\n"
msgstr "ディレクトリ '%s' を作成できませんでした : %s\n"
#: ../src/session.c:852
#, c-format
msgid "Could not open session file '%s' for writing: %s\n"
msgstr ""
"書き込みのためのセッションファイル '%s' をオープンできませんでした: %s\n"
#: ../src/session.c:1004
#, c-format
msgid "Error writing session file '%s': %s\n"
msgstr "セッションファイル '%s' を書き込み中にエラーが発生しました: %s\n"
#: ../src/session.c:1009
#, c-format
msgid "Error closing session file '%s': %s\n"
msgstr "セッションファイル '%s' のクローズ中にエラーが発生しました: %s\n"
#: ../src/session.c:1084
#, c-format
msgid "Failed to read saved session file %s: %s\n"
msgstr "保存されたセッションファイル %s の読み込みに失敗しました: %s\n"
#: ../src/session.c:1119
#, c-format
msgid "Failed to parse saved session file: %s\n"
msgstr "保存されたセッションファイルのパースに失敗しました: %s\n"
#: ../src/session.c:1168
msgid "<metacity_session> attribute seen but we already have the session ID"
msgstr ""
"<metacity_session> 属性は見られますがすでにセッションIDを持っています"
#: ../src/session.c:1181
#, c-format
msgid "Unknown attribute %s on <metacity_session> element"
msgstr "<metacity_session> エレメントに不明な属性 %s があります"
#: ../src/session.c:1198
msgid "nested <window> tag"
msgstr "<window> タグがネストされています"
#: ../src/session.c:1256 ../src/session.c:1288
#, c-format
msgid "Unknown attribute %s on <window> element"
msgstr "<window> エレメントに不明な属性 %s があります"
#: ../src/session.c:1360
#, c-format
msgid "Unknown attribute %s on <maximized> element"
msgstr "<maximized> エレメントに不明な属性 %s があります"
#: ../src/session.c:1420
#, c-format
msgid "Unknown attribute %s on <geometry> element"
msgstr "<geometry> エレメントに不明な属性 %s があります"
#: ../src/session.c:1440
#, c-format
msgid "Unknown element %s"
msgstr "不明なエレメント %s があります"
#: ../src/session.c:1906
#, c-format
msgid ""
"Error launching metacity-dialog to warn about apps that don't support "
"session management: %s\n"
msgstr ""
"セッション管理をサポートしないアプリケーションについて警告するために "
"metacity-dialog の起動中にエラーが発生しました: %s\n"
#: ../src/theme-parser.c:224 ../src/theme-parser.c:242
#, c-format
msgid "Line %d character %d: %s"
msgstr "%d 行目 %d 文字目: %s"
#: ../src/theme-parser.c:396
#, c-format
msgid "Attribute \"%s\" repeated twice on the same <%s> element"
msgstr "同じ <%2$s> エレメント上で属性 \"%1$s\" が 2 度繰り返されました"
#: ../src/theme-parser.c:414 ../src/theme-parser.c:439
#, c-format
msgid "Attribute \"%s\" is invalid on <%s> element in this context"
msgstr "このコンテキスト内では <%2$s> エレメント上の属性 \"%1$s\" は無効です"
#: ../src/theme-parser.c:485
#, c-format
msgid "Integer %ld must be positive"
msgstr "整数 %ld は正数でなければなりません"
#: ../src/theme-parser.c:493
#, c-format
msgid "Integer %ld is too large, current max is %d"
msgstr "整数 %ld は大きすぎます,現在の最大は %d です"
#: ../src/theme-parser.c:521 ../src/theme-parser.c:602
#: ../src/theme-parser.c:626
#, c-format
msgid "Could not parse \"%s\" as a floating point number"
msgstr "浮動小数点として \"%s\" を解析できませんでした"
#: ../src/theme-parser.c:552
#, c-format
msgid "Boolean values must be \"true\" or \"false\" not \"%s\""
msgstr ""
"ブール値は \"true\" か \"false\" でなければならず \"%s\" ではありません"
#: ../src/theme-parser.c:572
#, c-format
msgid "Angle must be between 0.0 and 360.0, was %g\n"
msgstr "角度は 0.0 から 360.0 の間でなければなりませんが,%g でした\n"
#: ../src/theme-parser.c:638
#, c-format
msgid "Alpha must be between 0.0 (invisible) and 1.0 (fully opaque), was %g\n"
msgstr ""
"アルファ値は 0.0 (不可視)と 1.0 (完全に不透明) の間でなければなりませんが,%"
"g でした\n"
#: ../src/theme-parser.c:684
#, c-format
msgid ""
"Invalid title scale \"%s\" (must be one of xx-small,x-small,small,medium,"
"large,x-large,xx-large)\n"
msgstr ""
"無効なタイトルスケール \"%s\" です (xx-small,x-small,small,medium,large,x-"
"large,xx-large のひとつでなければなりません)\n"
#: ../src/theme-parser.c:729 ../src/theme-parser.c:737
#: ../src/theme-parser.c:807 ../src/theme-parser.c:897
#: ../src/theme-parser.c:935 ../src/theme-parser.c:1012
#: ../src/theme-parser.c:1062 ../src/theme-parser.c:1070
#: ../src/theme-parser.c:1126 ../src/theme-parser.c:1134
#: ../src/theme-parser.c:2936 ../src/theme-parser.c:3025
#: ../src/theme-parser.c:3032 ../src/theme-parser.c:3039
#, c-format
msgid "No \"%s\" attribute on <%s> element"
msgstr "<%2$s> エレメント上に \"%1$s\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:837 ../src/theme-parser.c:905
#: ../src/theme-parser.c:943 ../src/theme-parser.c:1020
#, c-format
msgid "<%s> name \"%s\" used a second time"
msgstr "<%s> の名前 \"%s\"が2回使われています"
#: ../src/theme-parser.c:849 ../src/theme-parser.c:955
#: ../src/theme-parser.c:1032
#, c-format
msgid "<%s> parent \"%s\" has not been defined"
msgstr "<%s> の親 \"%s\" は定義されていません"
#: ../src/theme-parser.c:968
#, c-format
msgid "<%s> geometry \"%s\" has not been defined"
msgstr "<%s> のジオメトリ \"%s\" は定義されていません"
#: ../src/theme-parser.c:981
#, c-format
msgid "<%s> must specify either a geometry or a parent that has a geometry"
msgstr ""
"<%s> はジオメトリ,またはジオメトリを持つ親のどちらかを指定しなければなりませ"
"ん"
#: ../src/theme-parser.c:1080
#, c-format
msgid "Unknown type \"%s\" on <%s> element"
msgstr "<%2$s> エレメント上に不明なタイプ \"%1$s\" があります"
#: ../src/theme-parser.c:1091
#, c-format
msgid "Unknown style_set \"%s\" on <%s> element"
msgstr "<%2$s> エレメント上に不明な style_set \"%1$s\" があります"
#: ../src/theme-parser.c:1099
#, c-format
msgid "Window type \"%s\" has already been assigned a style set"
msgstr "ウィンドウタイプ \"%s\" はすでにスタイル設定に割り当てられています"
#: ../src/theme-parser.c:1143
#, c-format
msgid "Unknown function \"%s\" for menu icon"
msgstr "メニューアイコンのための機能 \"%s\" は不明です"
#: ../src/theme-parser.c:1152
#, c-format
msgid "Unknown state \"%s\" for menu icon"
msgstr "メニューアイコンのための状態 \"%s\" は不明です"
#: ../src/theme-parser.c:1160
#, c-format
msgid "Theme already has a menu icon for function %s state %s"
msgstr "テーマはすでに機能 %s 状態 %s 用のメニューアイコンを持っています"
#: ../src/theme-parser.c:1177 ../src/theme-parser.c:3244
#: ../src/theme-parser.c:3323
#, c-format
msgid "No <draw_ops> with the name \"%s\" has been defined"
msgstr "名前 \"%s\" で <draw_ops>が定義されていません"
#: ../src/theme-parser.c:1192 ../src/theme-parser.c:1256
#: ../src/theme-parser.c:1545 ../src/theme-parser.c:3124
#: ../src/theme-parser.c:3178 ../src/theme-parser.c:3338
#: ../src/theme-parser.c:3515 ../src/theme-parser.c:3553
#: ../src/theme-parser.c:3591 ../src/theme-parser.c:3629
#, c-format
msgid "Element <%s> is not allowed below <%s>"
msgstr "エレメント <%s> は <%s> の下では許可されていません"
#: ../src/theme-parser.c:1282 ../src/theme-parser.c:1369
#: ../src/theme-parser.c:1439
#, c-format
msgid "No \"name\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"name\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1289 ../src/theme-parser.c:1376
#, c-format
msgid "No \"value\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"value\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1320 ../src/theme-parser.c:1334
#: ../src/theme-parser.c:1393
msgid ""
"Cannot specify both button_width/button_height and aspect ratio for buttons"
msgstr "ボタンにbutton_width/button_heightとアスペクト比の両方を指定できません"
#: ../src/theme-parser.c:1343
#, c-format
msgid "Distance \"%s\" is unknown"
msgstr "間隔 \"%s\" は不明です"
#: ../src/theme-parser.c:1402
#, c-format
msgid "Aspect ratio \"%s\" is unknown"
msgstr "アスペクト比\"%s\"は不明です"
#: ../src/theme-parser.c:1446
#, c-format
msgid "No \"top\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"top\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1453
#, c-format
msgid "No \"bottom\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"bottom\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1460
#, c-format
msgid "No \"left\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"left\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1467
#, c-format
msgid "No \"right\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"right\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1499
#, c-format
msgid "Border \"%s\" is unknown"
msgstr "境界 \"%s\" は不明です"
#: ../src/theme-parser.c:1655 ../src/theme-parser.c:1765
#: ../src/theme-parser.c:1868 ../src/theme-parser.c:2055
#: ../src/theme-parser.c:2869
#, c-format
msgid "No \"color\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"color\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1662
#, c-format
msgid "No \"x1\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"x1\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1669 ../src/theme-parser.c:2714
#, c-format
msgid "No \"y1\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"y1\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1676
#, c-format
msgid "No \"x2\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"x2\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1683 ../src/theme-parser.c:2721
#, c-format
msgid "No \"y2\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"y2\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1772 ../src/theme-parser.c:1875
#: ../src/theme-parser.c:1981 ../src/theme-parser.c:2062
#: ../src/theme-parser.c:2168 ../src/theme-parser.c:2266
#: ../src/theme-parser.c:2483 ../src/theme-parser.c:2609
#: ../src/theme-parser.c:2707 ../src/theme-parser.c:2781
#: ../src/theme-parser.c:2876
#, c-format
msgid "No \"x\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"x\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1779 ../src/theme-parser.c:1882
#: ../src/theme-parser.c:1988 ../src/theme-parser.c:2069
#: ../src/theme-parser.c:2175 ../src/theme-parser.c:2273
#: ../src/theme-parser.c:2490 ../src/theme-parser.c:2616
#: ../src/theme-parser.c:2788 ../src/theme-parser.c:2883
#, c-format
msgid "No \"y\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"y\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1786 ../src/theme-parser.c:1889
#: ../src/theme-parser.c:1995 ../src/theme-parser.c:2076
#: ../src/theme-parser.c:2182 ../src/theme-parser.c:2280
#: ../src/theme-parser.c:2497 ../src/theme-parser.c:2623
#: ../src/theme-parser.c:2795
#, c-format
msgid "No \"width\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"width\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1793 ../src/theme-parser.c:1896
#: ../src/theme-parser.c:2002 ../src/theme-parser.c:2083
#: ../src/theme-parser.c:2189 ../src/theme-parser.c:2287
#: ../src/theme-parser.c:2504 ../src/theme-parser.c:2630
#: ../src/theme-parser.c:2802
#, c-format
msgid "No \"height\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"height\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1903
#, c-format
msgid "No \"start_angle\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"start_angle\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:1910
#, c-format
msgid "No \"extent_angle\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"extent_angle\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:2090
#, c-format
msgid "No \"alpha\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"alpha\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:2161
#, c-format
msgid "No \"type\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"type\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:2209
#, c-format
msgid "Did not understand value \"%s\" for type of gradient"
msgstr "階調度のタイプの値 \"%s\" は解釈されませんでした"
#: ../src/theme-parser.c:2294
#, c-format
msgid "No \"filename\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"filename\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:2319 ../src/theme-parser.c:2827
#, c-format
msgid "Did not understand fill type \"%s\" for <%s> element"
msgstr "<%2$s>エレメント用のフィルタイプ \"%1$s\"は解釈されませんでした"
#: ../src/theme-parser.c:2462 ../src/theme-parser.c:2595
#: ../src/theme-parser.c:2700
#, c-format
msgid "No \"state\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"state\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:2469 ../src/theme-parser.c:2602
#, c-format
msgid "No \"shadow\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"shadow\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:2476
#, c-format
msgid "No \"arrow\" attribute on element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> に \"arrow\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:2529 ../src/theme-parser.c:2651
#: ../src/theme-parser.c:2739
#, c-format
msgid "Did not understand state \"%s\" for <%s> element"
msgstr "<%2$s> エレメント用の状態 \"%1$s\" は解釈されませんでした"
#: ../src/theme-parser.c:2539 ../src/theme-parser.c:2661
#, c-format
msgid "Did not understand shadow \"%s\" for <%s> element"
msgstr "<%2$s> エレメント用の影 \"%1$s\" は解釈されませんでした"
#: ../src/theme-parser.c:2549
#, c-format
msgid "Did not understand arrow \"%s\" for <%s> element"
msgstr "<%2$s> エレメント用の矢印 \"%1$s\" は解釈されませんでした"
#: ../src/theme-parser.c:2962 ../src/theme-parser.c:3078
#, c-format
msgid "No <draw_ops> called \"%s\" has been defined"
msgstr "\"%s\"を呼ぶ <draw_ops> は定義されていません"
#: ../src/theme-parser.c:2974 ../src/theme-parser.c:3090
#, c-format
msgid "Including draw_ops \"%s\" here would create a circular reference"
msgstr "ここに draw_ops \"%s\" を含めると循環参照が生成されます"
#: ../src/theme-parser.c:3153
#, c-format
msgid "No \"value\" attribute on <%s> element"
msgstr "<%s> エレメントに \"value\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:3210
#, c-format
msgid "No \"position\" attribute on <%s> element"
msgstr "<%s> エレメントに \"position\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:3219
#, c-format
msgid "Unknown position \"%s\" for frame piece"
msgstr "フレーム要素の場所 \"%s\" は不明です"
#: ../src/theme-parser.c:3227
#, c-format
msgid "Frame style already has a piece at position %s"
msgstr "フレームスタイルはすでに場所 %s に要素を持っています"
#: ../src/theme-parser.c:3272
#, c-format
msgid "No \"function\" attribute on <%s> element"
msgstr "<%s> エレメントに \"function\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:3280 ../src/theme-parser.c:3384
#, c-format
msgid "No \"state\" attribute on <%s> element"
msgstr "<%s> エレメントに \"state\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:3289
#, c-format
msgid "Unknown function \"%s\" for button"
msgstr "ボタンのための機能 \"%s\" は不明です"
#: ../src/theme-parser.c:3298
#, c-format
msgid "Unknown state \"%s\" for button"
msgstr "ボタンのための状態 \"%s\" は不明です"
#: ../src/theme-parser.c:3306
#, c-format
msgid "Frame style already has a button for function %s state %s"
msgstr "フレームスタイルはすでに機能 %s 状態 %s のボタンを持っています"
#: ../src/theme-parser.c:3376
#, c-format
msgid "No \"focus\" attribute on <%s> element"
msgstr "<%s> エレメントに \"focus\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:3392
#, c-format
msgid "No \"style\" attribute on <%s> element"
msgstr "<%s> エレメントに \"style\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:3401
#, c-format
msgid "\"%s\" is not a valid value for focus attribute"
msgstr "\"%s\" はフォーカス属性のためには有効な値ではありません"
#: ../src/theme-parser.c:3410
#, c-format
msgid "\"%s\" is not a valid value for state attribute"
msgstr "\"%s\" は状態の属性のためには有効な値ではありません"
#: ../src/theme-parser.c:3420
#, c-format
msgid "A style called \"%s\" has not been defined"
msgstr "\"%s\" に呼ばれるスタイルは定義されていません"
#: ../src/theme-parser.c:3430
#, c-format
msgid "No \"resize\" attribute on <%s> element"
msgstr "<%s> エレメントに \"resize\" 属性がありません"
#: ../src/theme-parser.c:3440
#, c-format
msgid "\"%s\" is not a valid value for resize attribute"
msgstr "\"%s\" はリサイズ属性のためには有効な値ではありません"
#: ../src/theme-parser.c:3450
#, c-format
msgid ""
"Should not have \"resize\" attribute on <%s> element for maximized/shaded "
"states"
msgstr ""
"最大化/シェード 状態のための <%s> エレメント上で\"resize\" 属性は持つべきでは"
"ありません"
#: ../src/theme-parser.c:3464
#, c-format
msgid "Style has already been specified for state %s resize %s focus %s"
msgstr ""
"状態 %s リサイズ %s フォーカス %s のためのスタイルはすでに指定されています"
#: ../src/theme-parser.c:3475 ../src/theme-parser.c:3486
#: ../src/theme-parser.c:3497
#, c-format
msgid "Style has already been specified for state %s focus %s"
msgstr "状態 %s フォーカス %s のためのスタイルはすでに指定されています"
#: ../src/theme-parser.c:3536
msgid ""
"Can't have a two draw_ops for a <piece> element (theme specified a draw_ops "
"attribute and also a <draw_ops> element, or specified two elements)"
msgstr ""
"<piece> エレメントは2つの draw_ops を持つことができません (テーマで draw_ops "
"属性と <draw_ops> エレメントが指定されたか,あるいは 2 つのエレメントが指定さ"
"れました)"
#: ../src/theme-parser.c:3574
msgid ""
"Can't have a two draw_ops for a <button> element (theme specified a draw_ops "
"attribute and also a <draw_ops> element, or specified two elements)"
msgstr ""
"<button> エレメントは 2 つの draw_ops を持つことができません (テーマで "
"draw_ops 属性と <draw_ops> エレメントが指定されたか,あるいは 2 つのエレメン"
"トが指定されました)"
#: ../src/theme-parser.c:3612
msgid ""
"Can't have a two draw_ops for a <menu_icon> element (theme specified a "
"draw_ops attribute and also a <draw_ops> element, or specified two elements)"
msgstr ""
"<menu_icon> エレメントは 2 つの draw_ops を持つことができません (テーマで "
"draw_ops 属性と <draw_ops> エレメントが指定されたか,あるいは 2 つのエレメン"
"トが指定されました)"
#: ../src/theme-parser.c:3659
#, c-format
msgid "Outermost element in theme must be <metacity_theme> not <%s>"
msgstr ""
"テーマの最も外側のエレメントは <metacity_theme> でなければならず,<%s>ではあ"
"りません"
#: ../src/theme-parser.c:3679
#, c-format
msgid ""
"Element <%s> is not allowed inside a name/author/date/description element"
msgstr ""
"エレメント <%s> は name/author/date/description エレメントの内側に許可されて"
"いません"
#: ../src/theme-parser.c:3684
#, c-format
msgid "Element <%s> is not allowed inside a <constant> element"
msgstr "エレメント <%s> は <constant> エレメントの内側に許可されていません"
#: ../src/theme-parser.c:3696
#, c-format
msgid ""
"Element <%s> is not allowed inside a distance/border/aspect_ratio element"
msgstr ""
"エレメント <%s> はdistance/border/aspect_ratioエレメントの内側に許可されてい"
"ません"
#: ../src/theme-parser.c:3718
#, c-format
msgid "Element <%s> is not allowed inside a draw operation element"
msgstr "エレメント <%s> は描画処理エレメントの内側に許可されていません"
#: ../src/theme-parser.c:3728 ../src/theme-parser.c:3758
#: ../src/theme-parser.c:3763
#, c-format
msgid "Element <%s> is not allowed inside a <%s> element"
msgstr "エレメント <%s> は <%s> エレメントの内側に許可されていません"
#: ../src/theme-parser.c:3984
msgid "No draw_ops provided for frame piece"
msgstr "フレームのための draw_ops は提供されていません"
#: ../src/theme-parser.c:3999
msgid "No draw_ops provided for button"
msgstr "ボタンのための draw_ops は提供されていません"
#: ../src/theme-parser.c:4014
msgid "No draw_ops provided for menu icon"
msgstr "メニューアイコンのための draw_ops は提供されていません"
#: ../src/theme-parser.c:4054
#, c-format
msgid "No text is allowed inside element <%s>"
msgstr "エレメント <%s> の内側にテキストは許可されません"
#: ../src/theme-parser.c:4109
msgid "<name> specified twice for this theme"
msgstr "このテーマで <name> は二回指定しました"
#: ../src/theme-parser.c:4120
msgid "<author> specified twice for this theme"
msgstr "このテーマで <author> は二回指定しました"
#: ../src/theme-parser.c:4131
msgid "<copyright> specified twice for this theme"
msgstr "このテーマで <copyright> は二回指定しました"
#: ../src/theme-parser.c:4142
msgid "<date> specified twice for this theme"
msgstr "このテーマで <date> は二回指定しました"
#: ../src/theme-parser.c:4153
msgid "<description> specified twice for this theme"
msgstr "このテーマで<description>は二回指定しました"
#: ../src/theme-parser.c:4348
#, c-format
msgid "Failed to read theme from file %s: %s\n"
msgstr "ファイル %s からテーマの読み込みに失敗しました: %s\n"
#: ../src/theme-parser.c:4403
#, c-format
msgid "Theme file %s did not contain a root <metacity_theme> element"
msgstr ""
"テーマファイル %s はルートに <metacity_theme> エレメントを含んでいませんでし"
"た"
#: ../src/theme-viewer.c:72
msgid "/_Windows"
msgstr "/ウィンドウ(_W)"
#: ../src/theme-viewer.c:73
msgid "/Windows/tearoff"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/ティアオフ"
#: ../src/theme-viewer.c:74
msgid "/Windows/_Dialog"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/ダイアログ(_D)"
#: ../src/theme-viewer.c:75
msgid "/Windows/_Modal dialog"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/モーダルダイアログ(_M)"
#: ../src/theme-viewer.c:76
msgid "/Windows/_Utility"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/ユーティリティ(_U)"
#: ../src/theme-viewer.c:77
msgid "/Windows/_Splashscreen"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/スプラッシュスクリーン(_S)"
#: ../src/theme-viewer.c:78
msgid "/Windows/_Top dock"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/上ドック(_T)"
#: ../src/theme-viewer.c:79
msgid "/Windows/_Bottom dock"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/下ドック(_B)"
#: ../src/theme-viewer.c:80
msgid "/Windows/_Left dock"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/左ドック(_L)"
#: ../src/theme-viewer.c:81
msgid "/Windows/_Right dock"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/右ドック(_R)"
#: ../src/theme-viewer.c:82
msgid "/Windows/_All docks"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/すべてのドック(_A)"
#: ../src/theme-viewer.c:83
msgid "/Windows/Des_ktop"
msgstr "/ウィンドウ(_W)/デスクトップ(_K)"
#: ../src/theme-viewer.c:132
msgid "Open another one of these windows"
msgstr "これらのウィンドウをもう一つ別に表示"
#: ../src/theme-viewer.c:139
msgid "This is a demo button with an 'open' icon"
msgstr "これは'開く'アイコンが付いたデモボタンです"
#: ../src/theme-viewer.c:146
msgid "This is a demo button with a 'quit' icon"
msgstr "これは'終了'アイコンが付いたデモボタンです"
#: ../src/theme-viewer.c:239
msgid "This is a sample message in a sample dialog"
msgstr "これはサンプルダイアログの中のサンプルメッセージです"
#: ../src/theme-viewer.c:322
#, c-format
msgid "Fake menu item %d\n"
msgstr "フェイクのメニューアイテム %d\n"
#: ../src/theme-viewer.c:356
msgid "Border-only window"
msgstr "ボーダーのみのウィンドウ"
#: ../src/theme-viewer.c:358
msgid "Bar"
msgstr "バー"
#: ../src/theme-viewer.c:375
msgid "Normal Application Window"
msgstr "通常のアプリケーションウィンドウ"
#: ../src/theme-viewer.c:379
msgid "Dialog Box"
msgstr "ダイアログボックス"
#: ../src/theme-viewer.c:383
msgid "Modal Dialog Box"
msgstr "モーダルダイアログボックス"
#: ../src/theme-viewer.c:387
msgid "Utility Palette"
msgstr "ユーティリティパレット"
#: ../src/theme-viewer.c:391
msgid "Torn-off Menu"
msgstr "トーンオフ メニュー"
#: ../src/theme-viewer.c:395
msgid "Border"
msgstr "ボーダー"
#: ../src/theme-viewer.c:723
#, c-format
msgid "Button layout test %d"
msgstr "ボタン・レイアウトのテスト %d"
#: ../src/theme-viewer.c:752
#, c-format
msgid "%g milliseconds to draw one window frame"
msgstr "一つのウィンドウ・フレームの描画時間: %g ミリ秒"
#: ../src/theme-viewer.c:795
msgid "Usage: metacity-theme-viewer [THEMENAME]\n"
msgstr "用法: metacity-theme-viewer [テーマ名]\n"
#: ../src/theme-viewer.c:802
#, c-format
msgid "Error loading theme: %s\n"
msgstr "テーマのロードでエラーが発生しました: %s\n"
#: ../src/theme-viewer.c:808
#, c-format
msgid "Loaded theme \"%s\" in %g seconds\n"
msgstr "テーマ\"%s\"を%g秒で読みこみました\n"
#: ../src/theme-viewer.c:831
msgid "Normal Title Font"
msgstr "通常のタイトルフォント"
#: ../src/theme-viewer.c:837
msgid "Small Title Font"
msgstr "小さいタイトルフォント"
#: ../src/theme-viewer.c:843
msgid "Large Title Font"
msgstr "大きいタイトルフォント"
#: ../src/theme-viewer.c:848
msgid "Button Layouts"
msgstr "ボタンレイアウト"
#: ../src/theme-viewer.c:853
msgid "Benchmark"
msgstr "ベンチマーク"
#: ../src/theme-viewer.c:900
msgid "Window Title Goes Here"
msgstr "ウィンドウタイトルがここに表示されます"
#: ../src/theme-viewer.c:1004
#, c-format
msgid ""
"Drew %d frames in %g client-side seconds (%g milliseconds per frame) and %g "
"seconds wall clock time including X server resources (%g milliseconds per "
"frame)\n"
msgstr ""
"%d フレームをクライアント側で%g秒 (1フレームにつき%g ミリ秒)、実時間ではXサー"
"バリソースを含めて%g秒(1フレームにつき%gミリ秒)で描画しました\n"
#: ../src/theme-viewer.c:1219
msgid "position expression test returned TRUE but set error"
msgstr "位置式テストはTRUEを返しましたがエラーがセットされています"
#: ../src/theme-viewer.c:1221
msgid "position expression test returned FALSE but didn't set error"
msgstr "位置式テストはFALSEを返しましたがエラーをセットしていません"
#: ../src/theme-viewer.c:1225
msgid "Error was expected but none given"
msgstr "エラーが起きるはずですが何も起こりませんでした"
#: ../src/theme-viewer.c:1227
#, c-format
msgid "Error %d was expected but %d given"
msgstr "エラー %d が起きるはずですが %d が起こりました"
#: ../src/theme-viewer.c:1233
#, c-format
msgid "Error not expected but one was returned: %s"
msgstr "エラーは起きないはずですが一つ発生しました: %s"
#: ../src/theme-viewer.c:1237
#, c-format
msgid "x value was %d, %d was expected"
msgstr "xの値が %d でした (期待値: %d)"
#: ../src/theme-viewer.c:1240
#, c-format
msgid "y value was %d, %d was expected"
msgstr "yの値は %d でした (期待値: %d)"
#: ../src/theme-viewer.c:1303
#, c-format
msgid "%d coordinate expressions parsed in %g seconds (%g seconds average)\n"
msgstr "%d個の座標式を %g 秒 (平均%g秒) でパースしました\n"
#: ../src/theme.c:202
msgid "top"
msgstr "上"
#: ../src/theme.c:204
msgid "bottom"
msgstr "下"
#: ../src/theme.c:206
msgid "left"
msgstr "左"
#: ../src/theme.c:208
msgid "right"
msgstr "右"
#: ../src/theme.c:222
#, c-format
msgid "frame geometry does not specify \"%s\" dimension"
msgstr "フレームジオメトリは \"%s\" のサイズを指定しません"
#: ../src/theme.c:241
#, c-format
msgid "frame geometry does not specify dimension \"%s\" for border \"%s\""
msgstr "境界 \"%2$s\" 用のフレームジオメトリは大きさ \"%1$s\" を指定しません"
#: ../src/theme.c:278
#, c-format
msgid "Button aspect ratio %g is not reasonable"
msgstr "ボタンのアスペクト比 %g は妥当ではありません"
#: ../src/theme.c:290
msgid "Frame geometry does not specify size of buttons"
msgstr "フレームジオメトリはボタンのサイズを指定しません"
#: ../src/theme.c:842
msgid "Gradients should have at least two colors"
msgstr "階調度は少なくとも2つの色をもつべきです"
#: ../src/theme.c:968
#, c-format
msgid ""
"GTK color specification must have the state in brackets, e.g. gtk:fg[NORMAL] "
"where NORMAL is the state; could not parse \"%s\""
msgstr ""
"\"%s\" を解析できませんでした; GTK の色指定では gtk:fg[NORMAL] のように状態を"
"大括弧で囲み指定する必要があります (NORMAL は状態を示す)"
#: ../src/theme.c:982
#, c-format
msgid ""
"GTK color specification must have a close bracket after the state, e.g. gtk:"
"fg[NORMAL] where NORMAL is the state; could not parse \"%s\""
msgstr ""
"\"%s\" を解析できませんでした; GTK の色指定では gtk:fg[NORMAL] のように状態の"
"後に右大括弧をつける必要があります (NORMAL は状態を示す)"
#: ../src/theme.c:993
#, c-format
msgid "Did not understand state \"%s\" in color specification"
msgstr "色指定で状態 \"%s\" は理解しませんでした"
#: ../src/theme.c:1006
#, c-format
msgid "Did not understand color component \"%s\" in color specification"
msgstr "色指定でカラーコンポーネント \"%s\" は理解しませんでした"
#: ../src/theme.c:1036
#, c-format
msgid ""
"Blend format is \"blend/bg_color/fg_color/alpha\", \"%s\" does not fit the "
"format"
msgstr ""
"混合色のフォーマットは \"blend/bg_color/fg_color/alpha\" で,\"%s\" はこの"
"フォーマットに適合していません"
#: ../src/theme.c:1047
#, c-format
msgid "Could not parse alpha value \"%s\" in blended color"
msgstr "混合色のアルファ値 \"%s\" を解析できませんでした"
#: ../src/theme.c:1057
#, c-format
msgid "Alpha value \"%s\" in blended color is not between 0.0 and 1.0"
msgstr "混合色のアルファ値 \"%s\" は 0.0 から 1.0 の間ではありません"
#: ../src/theme.c:1104
#, c-format
msgid ""
"Shade format is \"shade/base_color/factor\", \"%s\" does not fit the format"
msgstr ""
"シェードのフォーマットは \"shade/base_color/factor\" で,\"%s\" はこのフォー"
"マットに適合していません"
#: ../src/theme.c:1115
#, c-format
msgid "Could not parse shade factor \"%s\" in shaded color"
msgstr "シェードカラーのシェード係数 \"%s\" をパスできませんでした"
#: ../src/theme.c:1125
#, c-format
msgid "Shade factor \"%s\" in shaded color is negative"
msgstr "シェードカラーのシェード係数 \"%s\" が負の値です"
#: ../src/theme.c:1154
#, c-format
msgid "Could not parse color \"%s\""
msgstr "色 \"%s\" を解析できませんでした"
#: ../src/theme.c:1416
#, c-format
msgid "Coordinate expression contains character '%s' which is not allowed"
msgstr "許可されていない文字 '%s' が座標式に含まれています"
#: ../src/theme.c:1443
#, c-format
msgid ""
"Coordinate expression contains floating point number '%s' which could not be "
"parsed"
msgstr "解析できない浮動小数点数 '%s' が座標式に含まれています"
#: ../src/theme.c:1457
#, c-format
msgid "Coordinate expression contains integer '%s' which could not be parsed"
msgstr "解析できない整数 '%s' が座標式に含まれています"
#: ../src/theme.c:1524
#, c-format
msgid ""
"Coordinate expression contained unknown operator at the start of this text: "
"\"%s\""
msgstr "座標式は次のテキストの先頭に無効な演算子を含んでいました: \"%s\""
#: ../src/theme.c:1581
msgid "Coordinate expression was empty or not understood"
msgstr "座標式が空か解析不能です"
#: ../src/theme.c:1724 ../src/theme.c:1734 ../src/theme.c:1768
msgid "Coordinate expression results in division by zero"
msgstr "座標式はゼロで除算しました"
#: ../src/theme.c:1776
msgid ""
"Coordinate expression tries to use mod operator on a floating-point number"
msgstr "座標式は浮動小数点で mod 演算子を使用しようとしています"
#: ../src/theme.c:1832
#, c-format
msgid ""
"Coordinate expression has an operator \"%s\" where an operand was expected"
msgstr "座標式はオペランドが必要な場所に演算子 \"%s\" を使用しています"
#: ../src/theme.c:1841
msgid "Coordinate expression had an operand where an operator was expected"
msgstr "座標式は演算子が必要な場所でオペランドを使用しています"
#: ../src/theme.c:1849
msgid "Coordinate expression ended with an operator instead of an operand"
msgstr "座標式はオペランドの代わりに演算子で終わっています"
#: ../src/theme.c:1859
#, c-format
msgid ""
"Coordinate expression has operator \"%c\" following operator \"%c\" with no "
"operand in between"
msgstr ""
"座標式は演算子 \"%2$c\" の後に演算子 \"%1$c\" が続いており,これらの間にオペ"
"ランドがありません"
#: ../src/theme.c:1978
msgid ""
"Coordinate expression parser overflowed its buffer, this is really a "
"Metacity bug, but are you sure you need a huge expression like that?"
msgstr ""
"座標式の解析においてバッファがオーバーフローしましたこれはMetacityのバグで"
"すが,そのような巨大な式が本当に必要ですか?"
#: ../src/theme.c:2007
msgid "Coordinate expression had a close parenthesis with no open parenthesis"
msgstr "座標式は左括弧がなしに右括弧が指定されています"
#: ../src/theme.c:2069
#, c-format
msgid "Coordinate expression had unknown variable or constant \"%s\""
msgstr "座標式は無効な値または定数 \"%s\" が使用されていました"
#: ../src/theme.c:2126
msgid "Coordinate expression had an open parenthesis with no close parenthesis"
msgstr "座標式は左括弧が指定されていますが,右括弧がありません"
#: ../src/theme.c:2137
msgid "Coordinate expression doesn't seem to have any operators or operands"
msgstr "座標式は演算子もオペランドも使用していないようです"
#: ../src/theme.c:2381 ../src/theme.c:2403 ../src/theme.c:2424
#, c-format
msgid "Theme contained an expression \"%s\" that resulted in an error: %s\n"
msgstr "テーマはエラーになる式 \"%s\" を含んでいました: %s\n"
#: ../src/theme.c:3910
#, c-format
msgid ""
"<button function=\"%s\" state=\"%s\" draw_ops=\"whatever\"/> must be "
"specified for this frame style"
msgstr ""
"このフレームスタイルは <button function=\"%s\" state=\"%s\" draw_ops="
"\"whatever\"/> を指定する必要があります"
#: ../src/theme.c:4360 ../src/theme.c:4392
#, c-format
msgid ""
"Missing <frame state=\"%s\" resize=\"%s\" focus=\"%s\" style=\"whatever\"/>"
msgstr ""
"<frame state=\"%s\" resize=\"%s\" focus=\"%s\" style=\"whatever\"/>がありませ"
"ん"
#: ../src/theme.c:4443
#, c-format
msgid "Failed to load theme \"%s\": %s\n"
msgstr "テーマ \"%s\" の読み込みに失敗しました: %s\n"
#: ../src/theme.c:4597 ../src/theme.c:4604 ../src/theme.c:4611
#: ../src/theme.c:4618 ../src/theme.c:4625
#, c-format
msgid "No <%s> set for theme \"%s\""
msgstr "テーマ \"%1$s\" の <%2$s> が設定されていません"
#: ../src/theme.c:4635
#, c-format
msgid ""
"No frame style set for window type \"%s\" in theme \"%s\", add a <window "
"type=\"%s\" style_set=\"whatever\"/> element"
msgstr ""
"テーマ \"%2$s\" にウィンドウタイプ \"%1$s\" のフレームスタイルが設定されてい"
"ません.<window type=\"%3$s\" style_set=\"whatever\"/> エレメントを追加してく"
"ださい"
#: ../src/theme.c:4657
#, c-format
msgid ""
"<menu_icon function=\"%s\" state=\"%s\" draw_ops=\"whatever\"/> must be "
"specified for this theme"
msgstr ""
"このテーマは <menu_icon function=\"%s\" state=\"%s\" draw_ops=\"whatever\"/> "
"を指定する必要があります"
#: ../src/theme.c:5046 ../src/theme.c:5108
#, c-format
msgid ""
"User-defined constants must begin with a capital letter; \"%s\" does not"
msgstr "ユーザ定義の定数は大文字で始まらなければなりません; \"%s\" は違います"
#: ../src/theme.c:5054 ../src/theme.c:5116
#, c-format
msgid "Constant \"%s\" has already been defined"
msgstr "定数 \"%s\" は既に定義されています"
#: ../src/util.c:96
#, c-format
msgid "Failed to open debug log: %s\n"
msgstr "デバッグ・ログのオープンに失敗しました: %s\n"
#: ../src/util.c:106
#, c-format
msgid "Failed to fdopen() log file %s: %s\n"
msgstr "ログ・ファイル %s の fdopen() に失敗しました: %s\n"
#: ../src/util.c:112
#, c-format
msgid "Opened log file %s\n"
msgstr "ログ・ファイル %s をオープンしました\n"
#: ../src/util.c:220
msgid "Window manager: "
msgstr "ウィンドウ・マネージャ: "
#: ../src/util.c:366
msgid "Bug in window manager: "
msgstr "ウィンドウ・マネージャのバグ: "
#: ../src/util.c:395
msgid "Window manager warning: "
msgstr "ウィンドウ・マネージャの警告: "
#: ../src/util.c:419
msgid "Window manager error: "
msgstr "ウィンドウ・マネージャのエラー: "
#: ../src/window-props.c:169
#, c-format
msgid "Application set a bogus _NET_WM_PID %lu\n"
msgstr "アプリケーションが間違った _NET_WM_PID %lu を設定しました\n"
#: ../src/window-props.c:233
#, c-format
msgid "%s (on %s)"
msgstr "%s (%s 上)"
#. first time through
#: ../src/window.c:5411
#, c-format
msgid ""
"Window %s sets SM_CLIENT_ID on itself, instead of on the WM_CLIENT_LEADER "
"window as specified in the ICCCM.\n"
msgstr ""
"ウィンドウ %s は ICCCM で指定されてたような WM_CLIENT_LEADER ウィンドウの代わ"
"りに自分自身で SM_CLIENT_ID を設定しています\n"
#. We ignore mwm_has_resize_func because WM_NORMAL_HINTS is the
#. * authoritative source for that info. Some apps such as mplayer or
#. * xine disable resize via MWM but not WM_NORMAL_HINTS, but that
#. * leads to e.g. us not fullscreening their windows. Apps that set
#. * MWM but not WM_NORMAL_HINTS are basically broken. We complain
#. * about these apps but make them work.
#.
#: ../src/window.c:6039
#, c-format
msgid ""
"Window %s sets an MWM hint indicating it isn't resizable, but sets min size %"
"d x %d and max size %d x %d; this doesn't make much sense.\n"
msgstr ""
"ウィンドウ %s はリサイズ可能ではない MWM ヒント指示を設定していますが,最小サ"
"イズ %d x %d と最大サイズ %d x %dも設定していますこれはあまり意味がありませ"
"ん\n"
#: ../src/xprops.c:153
#, c-format
msgid ""
"Window 0x%lx has property %s\n"
"that was expected to have type %s format %d\n"
"and actually has type %s format %d n_items %d.\n"
"This is most likely an application bug, not a window manager bug.\n"
"The window has title=\"%s\" class=\"%s\" name=\"%s\"\n"
msgstr ""
"ウィンドウ 0x%1$lx には type %5$s format %6$d n_items %7$d のプロパティ\n"
"%2$s が指定されていますが,実際には type %3$s format %4$d であることを\n"
"期待されています.これは,ほとんどの場合,アプリケーションのバグであり,\n"
"ウィンドウマネージャのバグではありません.\n"
"ウィンドウの属性は title=\"%8$s\" class=\"%9$s\" name=\"%10$s\"です.\n"
#: ../src/xprops.c:399
#, c-format
msgid "Property %s on window 0x%lx contained invalid UTF-8\n"
msgstr "ウィンドウ 0x%2$lx 上のプロパティ %1$s は無効なUTF-8を含んでいました\n"
#: ../src/xprops.c:482
#, c-format
msgid ""
"Property %s on window 0x%lx contained invalid UTF-8 for item %d in the list\n"
msgstr ""
"ウィンドウ 0x%2$lx 上のプロパティ %1$s はリスト内のアイテム %3$d で無効な "
"UTF-8を含んでいました\n"